本WebサイトからダウンロードされたソフトウェアやPDFファイルなどの楽しむためには、パソコンにいくつかの準備が必要です。次の手順の通り、必要な設定やソフトウェアのインストールを行ないましょう。
ソフトが起動できないときは「ランタイム」をインストールする
フリーソフトのなかには、起動するために別プログラムを必要とするものがあります。この別プログラムのことを「ランタイム」といい、あらかじめパソコンにインストールしておく必要があります。実行ファイル(EXE形式のファイル)をダブルクリックしてもフリーソフトが起動できない場合は、下記のランタイムを先にインストールしておきましょう。
パソコンにファイルの拡張子を表示する
Windowsの初期設定では、それぞれのファイルに拡張子は表示されません。拡張子を表示することにより、ファイルの種類を正確に把握することができます。ただし、ファイルの名前を変更する際に拡張子を消してしまうと、ダブルクリックでアプリケーションが起動しなくなるので、拡張子を消さないように気をつけましょう。
- 拡張子とは?
- テキスト、ソフトウェア(実行ファイル)、画像、動画などパソコンで使われるファイルにはさまざまな種類があります。そのファイルがどの種類のファイルなのかを判別するためにファイル名のあとに付けられた、”.(ドット)で始まる文字列”が拡張子です(例:テキスト:「.txt」、実行ファイル:「.exe」)。拡張子の文字数は伝統的に3文字が主流。
Windows7の場合
「コンピュータ」など適当なフォルダを開いたら、上部メニューバーから「整理」を選び、その中の「フォルダーオプション」をクリックします。
「フォルダーオプション」が表示されます。
「表示」タブを開き、「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」という項目にチェックが入っている場合は、そのチェックをはずしてください。そうすると、ファイルに拡張子が表示されるようになります。
Windows10/8.1/8の場合
まず「PC」などの適当なフォルダを開きます。「表示」リボンをクリックしたら、「表示」リボン内の「オプション」をクリックします。
「フォルダー オプション」が開きました。「表示」タブを開き、「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」という項目にチェックが入っている場合は、そのチェックをはずしてください。そうすると、ファイルに拡張子が表示されるようになります。
圧縮ファイルの展開に必要なソフトをインストールする
ファイルサイズを小さくするため、一部のオンラインソフトは「圧縮」されて配布されています。圧縮ファイルはパソコン上で「展開」する必要があります。なお、圧縮ファイルのこと「アーカイブファイル:や「書庫ファイル」、展開を「抽出」や「アンアーカイブ」とも呼びます。圧縮(アーカイブ)ファイルには複数のファイル形式がありますが、「ZIP」形式が主流です。ZIP形式はWindowsの標準機能で展開できますが、よりさまざまな圧縮ファイルを展開できるように圧縮解凍ソフト(アーカイバ)をインストールしておきましょう。
本誌推奨の圧縮展開ソフト
「7-Zip」は、ZIPよりも高い圧縮率を誇る「7-Zip」形式(拡張子.7z)のオフィシャルアーカイバ。ZIPやLZHなど幅広い圧縮ファイルに対応しています。
インストール方法
ダウンロードした「7-Zip」をインストールします。画面写真はWindows10(64bit)ですが、古いバージョンのWindowsでも操作はほぼ同じです。当サイトで配布しているほかのソフトウエアのインストール手順もほぼ同じです。参考にしてください。
-
ブラウザ上でファイルを保存した場合は、ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックします。32bit版は写真左、64bit版は写真右のファイルです。
-
「7-Zip」のインストーラーが起動します。「Install」ボタンをクリックします。
-
インストールが始まります。作業が完了すると、Windowsの再起動を促すダイアログが表示あされますので、「はい」をクリックしてOSを再起動させましょう。
圧縮ファイルの解凍方法
圧縮ファイルを右クリックすると展開することができます。
-
右クリックし「7-Zip」→「展開」または「ここに展開する」をクリックします。
-
圧縮ファイルと同じ階層に、展開されたファイルが生成されました。
本サイトリンクよりダウンロードされたプログラムを利用したことによる問題や損害に対して、編集部およびソフト制作者は一切の責任を負いません。本サイトリンクよりダウンロードされたプログラムやデータは、すべて著作権法によって保護されています。個人の範囲を超えて利用することはできません。本サイトリンクへのアップロード時にウイルスチェックを行っておりますが、製品にウイルスが存在しないことを保証するものではありません。また、お使いのアンチウイルスソフトおよびパソコン環境によっては過剰に反応し、ウイルスと誤認識される例があります。詳しくはアンチウイルスソフトメーカーに直接お問い合わせください。